3年A組 3話感想&4話あらすじクラスの人間関係が最悪に?
2019/01/25
物語はさらに進み、犠牲者は一挙に5人!?怒涛の展開です!また今回は新たな共犯者が判明しましたね。郡司刑事の過去も明らかになり動画の撮影犯人も誰だかわかっちゃいました。謎はどんどん解明されるんですが、また新たな謎は増えて、もう早く続きが見たい状態です。
3話感想 共犯は意外な人物⁉郡司刑事の過去とは?
今回は生徒ではなく郡司刑事(椎名桔平)に課題が出される展開で、郡司刑事の過去が少し明らかになってきましたね。かつて教師だった時に守れなかった教え子。そんな子供をまた出さないために刑事になったという郡司刑事が熱く動画撮影犯人に迫っていく!椎名桔平さんの男臭さが光りましたね。
一方、上司の五十嵐徹(大友康平)が柊先生と共犯だったという衝撃の事実が判明しましたね。五十嵐が柊先生をバックアップする理由はなんなのか?今後気になるポイントです。
さらにさらに亡き者にされた生徒たちが生存していたという事実!もう3話はサプライズが多すぎて、この先の展開大丈夫なのかと逆に心配になってきますよね。まだ3話なんですけど次々と謎が提示され、毎回サプライズな展開がありますよね。次回はすでに前半のクライマックスみたいな予告でした。

4話あらすじ 甲斐と柊先生が直接対決!?
里美に動画撮影の指示をしたは誰なのか?なんと甲斐(片寄涼太)がてを挙げた!さらに甲斐にたいして黒幕がいるはずだと柊先生がさらに追及を強めていくが、甲斐は認めようとしない。柊先生は甲斐が真実を明らかにしなければさらに10人の生徒が犠牲になると宣言する。
戦慄した3年A組の生徒たちはなんとか甲斐から情報を引き出そうとするが、完全黙秘の甲斐に、さくら(永野芽衣)が勇気を奮い立たせて説得をしようとしする。それでも甲斐の反応はなかった。しかしそのさくらの行動に心を動かされた生徒がでてきて3年A組の雰囲気が少しずつ変わり始める。
タイムリミットの8時が近くなり、男子生徒たちは甲斐に迫り、一触即発の状態になった時、甲斐は柊先生に勝負を挑み、自分が負けたら全部話す。もし自分が勝ったら3年A組を全員解放しろ!と迫るのだった。
3年A組の人間関係は最悪な状態に!
担任の先生がいきなり校舎を爆破して、クラスメイトを手にかけ、自殺した生徒の原因究明をつきつけてくるという超超ハードな展開にいきなり巻き込まれた3年A組の生徒たち。自分の命の安全もわからないし、誰が犯人なのかもわからない。極限状態に追い込まれて、思考能力は低下。周りの人間も信じていいのかわからない。そういう状況はわかります。け・ど・も このクラス信頼関係がなさすぎません?
さくらが何を言っても、あんたのせいでしょ!おまえがこうしたからだろ!のディスりあいばかりが目に付きますよね。クラスがバラバラな感じです。もう少し互いの思いやりみたいなところがあれば、もっと柊先生に対抗できると思うんですけどね。それは今後の展開でみることができるでしょうか?