バレー部女子 髪型についての一考察!? ショートカットの秘密とは?
2020/01/04
女子バレー部のヘアースタイルってどう思います?普通短いですよね?まぁスポーツをやっている女子はバレーボールに限らずだいたい短く整えているんですけど、そこはチーム力に比例してヘアースタイル事情も様々なようですよ。
強ければ強いほど短くなる!?
娘のバレー部を長年見てきましたが強いチームで髪の毛のを長くしている選手を見たことはありません。全員ビシッとショートカット。耳だしオンザ眉毛当然。公式戦の時には気合が入りまくってスポーツ刈り近い子もいますね。
髪の毛が気にならないとか目に入らないと言った機能的な理由は勿論でしょうが、髪型一つとってもそこにチームの意識の現れがみえます。ヘアースタイルに気をかけることは、今バレーボールに打ち込んでいる自分たちには必要ないという決意表明のようでもあります。
そしてチーム全員が同じスタンス同じ方向を向いているのでみんな同じくベリーショートです。強いチームは全員スキのないヘアースタイルをしています。顧問の先生だってめちゃくちゃ上手いけど「あたしは髪の毛は切りません!」という子は絶対に使えませんよね?
髪の長いチームには負けられない!
中には長い髪をまとめてポニーテールやツインテール(さすがに一回しか見たことはありませんが)にしているチームもありますよ。
ポニーテールだと振り向きざまにポニーテールのしっぽがネットに触れてしまいネットタッチという反則をとられてしまう可能性があります。同時にボールを取りに行ったときに、相手の子の目に髪の毛が当たってしまいボールを取りそこなうリスクもあります。
どちらのケースも相手に1点を献上してしまいます。ものすごいアタックを決められたわけでもないのに1点とられちゃうんですよ。強いチームはそんな無駄な失点を極力排除するのです。
ですから相手チームがポニーテルだったら選手たちは絶対に負けられないと闘志を倍増させてプレーするでしょうね。髪型に時間をとっているんじゃねえ!と。
私も娘のチームの相手にポニーテールが出てきたら試合をする前に「あ。勝ったな。」と思いますね。
さらに中間のヘアースタルがある?!
ところがこの気合入りまくりのベリーショートとポニーテールの間のヘアスタイルが存在します。
それは?!ボブカット! です。
モデルやタレントさんもこのヘアスタイルの方は結構いますし、Vリーグの選手でもボブカットの選手はいますよね?要するにスポーツ的にもそんなに邪魔にならないし、女子力もある程度キープできるまさにいい具合のヘアスタイルなんです。
県大会レベルでもベスト8くらいにはボブカットチームがいます。そこそこチーム力はありつつも女子としての見られ方は意識するといったところでしょうか?
ただベリーショート気合チームはボブカットチームにも負けたくありません。女子力を全て封印してバレーボールに打ち込んでいるのですから女子力を少しでも残しているチームには負けたくありませんからね。
バレーボール部保護者の服装はどうする?チームTシャツは着るべきか?
娘のチームはベリーショートなのですが、県大会でボブチームと対戦し、負けてしまいました。関東大会へ出場権をかけた試合だったので、ただでさえ落ち込むところを試合後すれ違いざまに香水のいい匂いがしたそうで、次は絶対に負けない!と闘志を燃やしていました。結果、次の公式戦では見事にリベンジを果たしましたけどね。
女子バレー部のヘアスタイルに関するお話でしたが、その長さによっていろいろなドラマあるんですね。ウチ娘はたまには美容院で切ってもらえば?とお小遣いをあげたところ、やってもらいたいヘアスタイルのお手本にバレーボールマガジンを持って行ったという純粋な娘です(笑)