ピエール瀧 静岡おでんバーの2号店はどこで開店はいつ?味の特徴も

   

薬物使用で検挙されたピエール瀧さん。マルチに活躍していただけにその影響も計り知れませんね。アーティストや俳優、ラジオパーソナリティーなどなど、損害額は数十億円ともいわれています。

さらに飲食店も経営されてたんですね。地元静岡の味、静岡おでんを提供するバーが人気で、2号店を出店する計画があるそうです。場所はどこに?オープンはいつなどまとめてみました。

Sponsored Link


1号店は中目黒の静岡おでんバー「ホームラン」


ピエール瀧さんは静岡おでんバー「ホームラン」中目黒で経営しています。中目黒から485mといいますから徒歩7分くらいですね。予算は1000から1999円。安いですねー。営業時間は19:00~翌4:00までですからちょこっと飲みたいという人にも朝までゆっくり飲みたいという人にもいいですね。

ホームランメニュー

 

カフェバーのような雰囲気のこじんまりしたお店でやはり混雑している時が多いので確実に入りたい方は予約したほうが良いですね。メニューは静岡おでんの他にもサイドメニューがあります。バーなのでお酒だけという人も可ですね。

ピエール瀧 おでん 2号店

 

2号店は自宅近く?4月にオープン


2号店を出店するということはホームランの評判が良いということでしょうね。報道によると自宅近くにオープンするそうです。ピエール瀧さんといえば世田谷在住ですね。特に三軒茶屋と松陰神社付近での目撃情報が多いですから、新店舗の場所もほぼこの近辺でしょう。

ピエール瀧さんが自宅近辺で飲み歩いている姿はあまり目撃されていないそうです。自宅近くで自分も気軽に飲みに入れる店を作りたかったようですね。人気エリアの為物件探しも1年くらいかかったそうです。

新店舗の店長の話ではオープンは4月だそうです。今回の事件があったためオーナーは急遽奥さんがつとめることになったみたいですね。店名も混乱を避けるために「ホームラン」の名前は使わないでしょう。オープン後の情報がわかりましたらまた追記します。

Sponsored Link


静岡おでんとは?その5つの特徴


静岡おでん、地元では「しぞーかおでん」と発音するそうですが、他のおでんと違う5つの特徴があります。

1真っ黒なスープ

2串にさしてある

3黒はんぺんを使う

4青のりとだし粉をかける

5駄菓子屋でも売っている

静岡おでん

 

時間をかけて煮込んだ真っ黒なスープで見た目はギョッとしますが、味はあっさりとしていて食べやすいです。おでんにだし粉をかけるところが今回の禁止薬物をイメージさせるというコメントもありますが、ちょっと強引なこじつけですね。

音楽や出演作品とおなじようにおでんバーに罪はないので、うまく繁盛するといいですね。

 - 未分類