石垣島ラーメン「日本人お断り」の場所はどこ?ランキングは?

   

石垣島のラーメン屋さん「麺屋八重山style」というお店が"日本人お断り"と言う張り紙を出してワイドショーやSNSなどで話題になっていますね。外国人お断りと言う張り紙は今までにも聞いたことありますが、日本人を断っちゃうってすごい決断ですよね。

いろいろな事情があると思うんですけれども、日本人を断るに至った背景とお店の場所や味ランキングについて調べてみました。

Sponsored Link


石垣島「八重山style」の場所はどこ?

お店は石垣市の中心部にあるユーグレナモールと言う日本最南端のアーケード商店街の中にあります。並行して二本のアーケードが通っているそうなのでちょっと迷ってしまう人もいるようですね。アーケード内には観光客向けのお土産モノ屋さんや個人商店が立ち並んでいて二本のアーケードの間には石垣公設市場があって新鮮な魚やお肉も手に入れることができます。

住所は沖縄県石垣市大川209 ユーグレナモール 1Fになります。駐車場はありません。

 

石垣島 八重山スタイル 日本人おことわり

石垣島「八重山style」の味とランキングは?

八重山スタイルは石垣島初のまぜそば専門店と言うことですね。汁なしの太麺に特製の、タレと麺の上に乗せられた際の目のメンマチャーシューひき肉ネギなどの具材を混ぜながら食べるタイプです。もっちりとした食感でカルボナーラのパスタにも似ている感じと言う感想もありました。

自分でいろいろな調味料を試すこともできるそうでなかなか他では味わえない味のようですよ。食べログのランキングでは石垣島堂々の第2位です。

Sponsored Link

 

日本人をお断りした経緯は?

店長が7月から9月まで日本人のお客さんをお断りにしたのは、日本人のお客さんのマナーの悪さが原因という事です。お店はカウンターが8席しかないため、1人1杯は頼んでもらわないと儲けがないそうです。回転も上げて多くのお客さんに入ってもらわないと厳しいと言うこともわかりますね。記事によると1人1杯は頼んでくださいとか赤ちゃんや幼児の入店はご遠慮くださいと言うお店のお願いを守っていないお客さんが多く、理由もなく長居をしたり、持ち込んだ飲食物を食べちゃうお客様までいると言うんだから驚きですよね。普通、ラーメン屋さんに行くのに食べ物持ち込みますか?これはちょっとありえないと思います。

旅の恥じはかき捨てと言う言葉もありますけど、南のリゾートへ出かけて開放的になってマナーのことを忘れてしまうんでしょうか?

こういったマナーの悪いお客さんとのやりとりに店長さんもアルバイトの人も疲れてしまったんでしょうね。店長さんも言っていますけどこの営業スタイルを始めてからお客さんが激減しているそうです。それでも9月いっぱいはがんばるそうですから、相当な覚悟ですね。

この店の味のファンの人もたくさんいるでしょうから、10月からの営業再開でたくさんのお客様が来るようになると良いですよね。

 - 未分類