山中竜也元プロボクサーのお店おにぎり竜のメニューと場所・価格は?
2019/12/05
おにぎりボクサーとして人気を博した山中竜也選手が引退して本当におにぎり屋さんをオープンさせていたんですね。お店の名前は「おにぎり竜」なんと直球なネーミング。これはわかりやい!間違えようがありませんね。
そんなわけで「おにぎり竜」のメニューやアクセスについて調べてみました。
おにぎり店を始めた理由は?
2018年二度目の防衛戦で硬膜下血腫を負い現役引退をした山中竜也さん。長谷川穂積さんが自信のインスタグラムでおにぎりマンとして投稿されたことがきっかけで、おにぎりボクサーとして定着しました。頭の形やお顔の感じがおにぎりに似ているという事ですね。
このインスタの写真をみた後援者からおにぎり屋さんをやってみたらどうかとオファーをうけてぜひやりたいと思ったそうです。
ここまでものすごくシンプルな流れですよー。
開店にあたっては、飲食店を運営・サポートする「RETOWN」、炊飯器メーカー「タイガー」、米穀卸メーカー「幸南食糧」の三者が運営する「おにぎりで向上委員会」でオープン 半年前から修業したそうですよ。本当に料理はじめてな状態からのスタートなんですね。
包丁の持ち方、おにぎりの握り方加減を一から学んで23種類の具材を自分で準備できるようにまでなったそうです。やっぱり一度上り詰めた人間は気合が違いますね。
おにぎり竜の所在地は?
おにぎり竜は大坂の北新地。ザ・浪速!っていう感じですね。
大阪市北区曽根崎新地1丁目1-16 クリスタルコートビル103号。
営業時間は午後6時半~深夜、定休日は日曜・祝日
席はカウンター席のみ10席です。
おにぎり竜のメニューと価格は?
おにぎりに使用する米は山形県産「つや姫」おにぎりに最適な品種です。
塩おにぎり一個200円から牛しぐれ一個400円まで色々な具材が豊富に揃ってますね。
山中さんのイチオシは「乱王醤油漬け」1個300円。現役時代から高たんぱくな食材・卵黄をよく食べていたことからメニューにしたそうです。
濃い黄身が特長の大分県産「蘭王」を4日間、だし醤油につけ込んでいるそうです。美味しそうですね。
お酒や逸品料理もありますから、おにぎりメインの居酒屋さんといった感じですね。おにぎりはお土産にもしてもらえるそうですよ。
もとプロボクサーがやさしく握ったおにぎり。一度賞味してみたいと思います。