スカーレットの八郎さんが苦手という声が多い理由を考察してみた!

      2020/01/24

朝の連続テレビ小説「スカーレット」も順調な視聴率で推移しているようですね。朝の連ドラって1度見ちゃうとなんかやめられなくなっちゃいますよね。あの15分のタイム感がいいのかな?

ところで貴美子(戸田恵梨香)の夫役十代田八郎(そよだ・はちろう)さんが話題になってますね。演じるのは松下洸平さん。主に舞台中心にお芝居をされてきて、また歌手の顔も持つというマルチな才能を持つイケメン俳優さんです。

この八郎さんが実は苦手という声がSNS上に数多くあがっています。なんで?どうして苦手なのか?いろんなツイートを参考に考察をしてみました。

Sponsored Link

そもそも苦手な理由がわからない

八郎さんが苦手なんだけど、どうしてなのかわからない。というツイートもあります。

 

確かに、八郎さんは真面目で、一つの物事を突き詰める性格。なのに言動はすこし抜けているところもあってなにかとらえどころのない感じはします。そこに居心地の悪さを感じる人もいるのかもしれません。

 

スカーレット 八郎 苦手

 

喜美子の作った湯呑を壊した

あるシーンに対して無理。とかこわい。とか苦手と考える人が多いようですね。それは喜美子が初めて作った湯呑をぐしゃって潰してしまうシーン。

 

愛する人に対しても、作品に対する真剣さや本気で陶芸に向き合う覚悟を示した場面だと思うんですけどね。

それでも普段優しい八郎さんがいきなりなに?こわい?ってなる人も一定数いるんですよね。喜美子も強気な女性ですし、八郎さんとぶつかることも多くなるかもしれません。

Sponsored Link

演技のアプローチの問題

松下洸平さんお演技がわざとらしい、あざといという演技のアプローチに対して、なじまない人もいるようですね。

これも八郎という青年の不器用な生真面目さを表現しようとしてあえてクドイ感じの話し方にしているという感じもします。

松下さんはインタビューで語っています。台本にあった「謎めいたところのある青年」に対しての役作りに苦労したみたいですね。

八郎のキャラクター作りは、実は本番直前まで試行錯誤した。特に引っかかったのが、公式の紹介文にある「謎めいたところのある青年」の一言だったという。「その“謎”をどこまで出すか、いろいろ考えたんです。でも台本を読んでいたら、抜けている部分があるなあと。思い込んだら突き進むから、はたから見ると『この人、何考えているか分からない』ってなるのかもしれない。謎な感じよりも、本人はいたって真面目というところを重要視しなきゃいけないな、とシフトチェンジしました。

引用:https://mantan-web.jp/article/20191220dog00m200093000c.html

松下さんはそんな八郎のぎこちなさや真面目さゆえの危うさなどもひっくるめて、十代田八郎像をつくり上げたのだと思います。

稲垣吾郎 朝ドラ スカーレットの出演は何月何日から?どんな役?

 

いずれにせよ、否定意見があるという事はそれだけ注目を集めているという事ですし、それ以上に肯定意見が多い。つまりブレイクするっていう事だと思います。

 - 未分類