議員宿舎の家賃と場所・間取りは?赤坂自民亭ツイッターで大炎上!
2019/08/24
7月5日 赤坂の衆議院議員宿舎で「赤坂自民亭」の飲み会が安倍晋三総理を交えて大盛り上がりで開催されました。
「赤坂自民亭」っていうのはお酒と食べ物持ち寄りで赤坂の議員宿舎の会議室で月1回催される自民党若手議員中心の懇親会だそうで安倍総理が参加されるのは今回初めてだったらしいんですね。 それは盛り上がるかも…。
西村官房副長官が和気あいあいの写真をツイッターに投稿したところ、西日本の豪雨災害のさなかだったため、政府の姿勢・対応をめぐって大炎上となりましたね。
安倍総理は初動対応に問題はないとしていますが、被災した方々の心情を思うとタイミングは最悪でしたね。
ところで会場となった赤坂議員宿舎とはどんなところなんでしょうか?気になったので調べてみました。
赤坂議員宿舎の所在地、間取り、家賃はどうなっている?

議員宿舎は地方選出国会議員の在京生活を保障し議員の職務を円滑に遂行するために設置されている両施設である。形態はマンション。宿舎の使用料は国家公務員宿舎法に準じて核施設毎に異なる。原則として東京23区に自宅を所有する議員は入居できない。引用元:ウィキペディア
つまり地方議員が東京で主に国会の会期中に活動するための住まいであり、東京に自宅のある議員はそもそも入居できないみたいですね。
住所は赤坂2丁目17-10
赤坂溜池山王駅から徒歩7分。間違いなく港区の一等地です。鉄筋コンクリート28階建て2007年に完成ですからまだホテルのような真新しい外観です。
食堂、会議室、社交室、医務室があってフロントではコンシェルジュがタクシーの手配からクリーニングの受付まで行います。
もちろん国会議員の方々の住まいですから警備員も24時間態勢でセキュリティも完璧です。
82㎡の広さが有り間取りは和室1部屋洋室2部屋の3LDK。しかも家具付きです。
そして気になる家賃ですが当初は9万2000円/月!それが2012年には築年月から5年たったという理由で8万4千円に値下げ!さすがに世間の批判を受けて2014年からは10万4000円に値上げされて現在に至っているようです。
それでも周辺の同じくらいのグレードの間取りなら50万(!)くらいが相場だそうですから破格も破格の5分の1くらいで入居できるという事ですね!
国会議員は激務でしょうし、国民の為に働いていただいているわけですからこのくらいの優遇は許されていいのでは?とも思いますが、議員宿舎をめぐる数々のスキャンダルは許せないでしょう!
過去には女性からみのスキャンダルも数々と
記憶に新しいところでは2017年9月に公明党の長沢広明議員が知人女性を宿泊させて週末同棲で議員辞職しましたね。
2015年には自民党の後藤田正純議員が銀座のホステスを議員宿舎にお持ち帰り奥さんは水野真紀さんですから不倫スキャンダルです。
同じく2015年自民党の武藤貴也議員がイケメン俳優と議員宿舎で同棲!?なんて報道もありました。議員宿舎に入居できるのは 本人とその家族だけですからこれもアウトですね。
自宅であればご勝手にどうぞという話ですが、議員宿舎には我々の税金がある程度使われている訳ですから、そこはわきまえていただきたいものですね。