シンテンチお笑いのwikiプロフィール のり&とみさとのギャップ芸人

   

お笑い芸人シンテンチがネクストブレイク芸人の登竜門「 ぐるぐるナインティナイン ~おもしろ荘 お笑い第七世代ネクストスター発掘SP~」に出演します。今回は1003組のオーデイションを勝ち抜いていますから相当レベルが高いことが予想されますね。

 

それではシンテンチのプロフィールをみてみましょう。
Sponsored Link

シンテンチのwikiプロフィール

木津徳大 (きづ・のりひろ)
1995年1月11日生まれ
大分県出身
ツッコミ担当 立ち位置:左
富里恵士 (とみさと・けいし)
1993年4月13日生まれ
東京都出身
ボケ担当 立ち位置:右

 

2人は太田プロダクションエンタメ学院の11期生でコンビ結成は2017年ですから、まだ2年!有望なコンビじゃないですか!

 

まず目を引くのはやっぱりとみさとのほう。お父さんがウガンダ人、お母さんが日本人のハーフなんです。

 

見た目は完全にアフリカ人なのにネイティブな日本語を話すという最近お笑い界に確立しつつあるニセ外人枠に入れそうです。先輩にはマテンロウのアントニーやデニスの植野行雄ちゃんがいます(笑)

 

とみさとはよく見るとイケメンですよ。アスリートだったら絶対にイケメン特集されてますね。

 

のりは見た目のインパクトは控え目ですが、控え目は失礼ですね。癒し系です。九州生まれの関西弁でキレのいいツッコミですよね。達者な感じがします。

 

とみさとの濃いキャラをのりがどう料理するかがポイントじゃないでしょうか?

 

 

シンテンチのネタは?

結成2年でおもしろ荘決勝に出てくるというだけでも、実力があるという事はわかりますよね。しゃべくり漫才で正攻法で勝負という感じですね。

 

M-1では2018年2019年とも2回戦敗退と実力を発揮できていないかしれませんが、何といっても結成2年、あと8年はチャレンジできますからね。

 

まず、とみさとのハーフいじりで笑いを取るパターンですね。ネタでもウガンダは一夫多妻制でおばあちゃんは5人いると爆笑をとってます。

 

あと外国人のインタビューに吹き替えをあてるネタもとみさとのアドバンテージを活かしてますね。
Sponsored Link

ネタ動画はこちら

シンテンチのネタ動画はこちらです。

やっぱり2人のギャップが面白いですね。アフリカネタもいい感じです。結成2年のフレッシュなパワーで爪痕をのこしてもらいたいです。まだハーフ&日本人コンビで爆発的にブレイクしているコンビってあんまりイメージないですから、このチャンスをとらえて突き抜けていただきましょう!

 - 未分類