東京事変 ライブが中止でなく決行になった理由は?閏年に関係あり?

   

椎名林檎さん率いる東京事変のライブが2月29日、東京国際フォーラム決行されました。普段なら開催と言うところを、決行と言われてしまうのは、もちろん新型コロナウイルスの影響で各種イベントやスポーツが軒並み中止や延期の措置をとっているなかでの開催だったからですね。

マスク姿のファンでほぼ満員だったが、ネットでは賛否の意見が殺到というニュースでした。この時期ライブを開催するには相当の覚悟が必要だったと思いますが、それでもライブ開催に踏み切った理由を考察してみたいと思います。

Sponsored Link

 

東京事変のLive Tour2020ニュースフラッシュの予定は?

今回の東京事変のライブツアーは2012年2月29日の解散から8年経った今年2月29日の復活ライブツアーでした。ツアーの予定は6都市7会場で開催が予定されています。

2月29日(土)東京国際フォーラム
3月1日(日)東京国際フォーラム
3月6日(金)大阪・フェスティバルホール
3月7日(土)大阪・フェスティバルホール
3月14日(土)仙台サンプラザホール
3月15日(日)仙台サンプラザホール
3月21日(土)札幌文化芸術劇場hitaru
3月28日(土)福岡サンパレスホテル&ホール
3月29日(日)福岡サンパレスホテル&ホール
4月4日(土)名古屋国際会議場 センチュリーホール
4月5日(日)名古屋国際会議場 センチュリーホール
4月8日(水)NHKホール
4月9日(木)NHKホール

8年間待っていた東京事変および椎名林檎のファンはなにがなんでも行かなきゃならないヤツだと思います。

 

東京事変のライブ決行は閏(うるう)年と関係あり!?

解散したのが2012年、復活が2020年の閏年、さらに解散の日付は2012年2月29日、復活ライブ初日が2020年2月29日まさに閏日です。

この間に2016年の閏年もありましたが、この年の紅白歌合戦に出場した椎名林檎は栗山千明に提供した「青春の瞬き」を歌ったんですね。その時のバックが東京事変のメンバー亀田誠治(B)刃田綴色(Dr)浮雲(G)井澤一葉(Key)のメンバーだったんです。プチ復活したわけですね。ファンは感激して、東京事変は閏年にはなにかあると確信し始めました。

紅白出場に関して椎名林檎は「オリパライヤーであり事変イヤーだから」という発言をしています。

閏年は東京事変にとって4年に一度やってくる特別な年で、何かが起こるという暗黙の了解があったわけですね。

そんな中での2月29日、開催については東京事変のメンバーやスタッフの方々は考え抜いたと思いますね。

他のアーティストは中止になってもまた来年とか、半年後に延期とか言えますが、東京事変の場合、次回というとまた4年後になってしまう可能性が高い。まさに苦渋の判断でライブ開催に踏み切ったと思います。

Sponsored Link

 

今後の予定は? チケットの払い戻しは?

東京事変Live Tour2020ニュースフラッシュの開催は今後どうなるのでしょうか?

オフィシャルページによると

それ以降の公演につきましては、そのときの状況を判断の上、実施の有無をこちらでまた発表してまいります。

引用:https://www.kronekodow.com/news_detail.php?id=3560&r_page=9

やはりライブは見送るというファンのためにも払い戻しは柔軟に対応してくれるようですね。

東京事変 Live Tour 2O2O 『ニュースフラッシュ』 チケット払い戻し

 ・払い戻し期間:2月29日(土) ~ 3月15日(日)まで
 ・対象公演:2月29日・3月1日 東京国際フォーラム ホールA公演
 ・払い戻し方法
  ご購入先ごとに払い戻し方法が異なります。下記をご確認ください。
  ※払い戻しの際、お客様側の手数料負担はございません。
  ※払い戻し期間を過ぎますと払い戻し手続きが一切できなくなりますので、十分ご注意ください。
  ※払い戻し手続きは、購入者と同行者の一方でも可能です。チケットが同行者に分配されていれば、同行者ご自身で払い戻しをしていただけます。

引用:https://www.kronekodow.com/news_detail.php?id=3560&r_page=9

 

 8年間待ったファンの気持ちとそれになんとか応えたい東京事変のメンバーの気持ちは両方理解できるだけに、なんとか無事にライブツアーを終えてほしいと思います。                                                 

 - 未分類