最近オスカーを退社する女優が多いのはなぜ?理由の一覧を総まとめ
グラドルの岸明日香さん(29)が所属事務所・オスカープロモーションを退社してフリーになると発表しました。岸さんは2018年にオスカーに移籍してきたのでわずか2年余りでの退所になるそうですね。
オスカープロモーションといえば”美の総合商社”といわれるほど所属タレントさんも多く、芸能界では存在感のある事務所ですが、去年からはじまった退所ドミノがとまりません。米倉涼子さん、岡田結美さんなどの売れっ子も退所してしまいました。
オスカープロモーションを退所した女優さん達を退所順にまとめてみました。退所理由に共通点はあるのでしょか?
オスカー退所するタレントさんの理由一覧
2019年12月
忽那汐里 退所理由 ハリウッドでの活動に挑戦するため
オーストラリア出身の忽那さんは母国語が英語のバイリンガル。聡明で奔放な性格はそもそもハリウッド志向が強い女優さんだったということです。
2020年3月11日
ヨンア 退所理由 自分のファッションブランドのプロデュースに専念するため
韓国人モデルで朝ドラなどでも活躍したヨンアさん。自身のファッションブランド「COEL」に専念するため、契約満了のタイミングで独立しました。
2020年3月末
米倉涼子 退所理由 アルゼンチンダンサーとの再婚を反対されたため
海外に活動の幅を広げるため
恋人のゴンサロ・クエショさんとのスピード再婚にオスカーが反対したこと。もう一つはすでにミュージカル「シカゴ」主演でブロードウェイ進出している米倉さんがさらに海外での活躍に挑戦するためではないかと言われています。
2020年3月末
岡田結実 退所理由 オスカーとの方向性の違い
女優業に力をいれたい岡田さんはバラエティーの比重が大きいオスカーの仕事と方向性の違いを感じていたことが原因です。信頼していたマネージャーが辞めてしまったことも理由のひとつのようです。
2020年5月1日
岸明日香 退所理由 不明
移籍事務所が決まっていない段階で2年たらずで退所というのは、なにか相当な理由がありそうですが、まだ退所から日が浅いこともあり本人からも語られていません。岡田さんのように信頼しているスタッフが辞めてしまったという理由も推測できますが、現在のところ不明です。

共通する理由1 次期社長の評判がよくない
それぞれのタレントさんの退所理由をまとめてみましたが、共通して語られている理由もあります。オスカーを一代で築き上げた古賀真一社長も70歳。バトンをつなぐ次期社長は義理の息子さんななんですが、こちらの評判がよくないそうです。
社員に厳しく、金に細かい。ミスを許さず、すぐ始末書を提出される。もっとも上司にしたくないタイプですね。
パワハラで社員やマネージャーも大量に辞めているそうです。岡田さんのマネージャーだった方も含まれるみたいですね。こんな閉塞的な雰囲気を感じたタレントさんたちが事務所を退所する選択をしたとしても責めることはできませんよね。
共通する理由2 日本音楽事業者協会に未加入
共通する理由としてもう一つ言われていることは、オスカープロモーションが日本音楽事業者協会(音事協)に加入していないという事です。
音事協とはタレントの引き抜きなど事務所間のトラブルの防止や著作権・肖像権などの権利確立、タレントの雇用環境の改善を目的とした芸能界最大規模の業界団体です。
業界大手のバーニング、ホリプロ、吉本興業、ナベプロ、エイベックスなどが加入していて、音事協に加盟している事務所間でのタレントの引き抜きは禁止です。ということは、音事協に加入していないオスカーのタレントは引き抜いても大丈夫ということですね。タレントさんにとっては辞めやすい状況なのかもしれません。
タレントさんそれぞれの理由と、共通で語られている理由をまとめてみました。オスカープロモーション内部の問題もかなり関係しているのかもしれませんね。