家事えもんがジューシーズ解散の原因か?料理や掃除はどう身につけたのか?

      2018/08/08

8月1日に第一子誕生の報告で幸せいっぱいの「家事えもん」こと松橋周太呂さん(31)ですが、「家事えもん」の前はジューシーズというお笑い芸人だったって知ってますか〜?

トリオで活動してたんですが、今はもう解散しちゃってます。残念ですね〜

解散の理由やジューシーの活動をまとめてみました。

ジューシーズってどんな芸人なの?

家事えもん ジューシーズ 解散


ジューシーは赤羽健一さん、児玉智洋さん、松橋周太呂(家事えもん)さんのトリオ芸人で2006年に結成されました。

赤羽さんと児玉さんが小学校からの同級生で松橋さんはNSC時代に参加しました。

赤羽・児玉さんとは5歳年齢差があるそうです。

5歳の年齢差は結構気を使いますよね(笑)

同期にはしずるハリセンボンがいます。

コント中心でたまに漫才もするスタイルで児玉さんの高音キャラがルックスとのギャップで結構ウケてましたね。

児玉さんはパンサーの向井さんと一緒にピース又吉さんのルームメイトなんですね。

意外な関係にちょっとビックリです。

キングオブコントでは5年も続けて準決勝までいってるんですから、実力と人気はあったんだど思いますよ。

家事えもんのブレイク!

家事えもん ジューシーズ 解散

松橋周太呂さんが、日テレの「あのニュースで得する人損する人」の「家事えもん」として人気者になったのは皆さんご存知ですよね。

もともとは「アメトーク!」の若手芸人のプレゼン大会で料理も掃除もできる主夫芸人としてプレゼンした結果、家事芸人としてのイメージが広がったそうです。

松橋さんの料理はプロの料理人だったり、料理学校に通った経験がある訳ではなく、母子家庭で弟のためにご飯を作っていた経験だそうです。

本来プロがやらないような、食材を合わせたり、味付けをしたりとアイディアに柔軟性があるので、視聴者も見ていて面白いんでしょうね。

ジューシーズは何故解散したの?

公式的にはツイッターやブログで語られていますが、10年目を迎えて3人で話し合い、それぞれがより打ち込み、精進できる環境を選んだという事ですね。

ただこれは語られていませんが(語られないと思いますが)

既に「家事えもん」としてブレイクしている松橋さんと、赤羽さん・児玉さんとの間に、ギャラとスケジュールの格差が生まれたのは当然の事として想像できます。

「家事えもん」の能力がお料理とお掃除ですから、バーターでの出演も難しいと思いますよね。

そうした流れの中で小学校からの同級生2人と後から参加した松橋さんとの間に距離感が生まれるのは仕方のない事で、解散という選択をしたんでしょうね。

赤羽さんと児玉さんはその後、サルゴリラというコンビを結成しています。

「家事えもん」こと松橋さんも家事とお笑いの比率が99対1だと悩んでるみたいですが、今後の活躍を期待したいですね!

 - 未分類