アレサフランクリン think は代表曲でスカッとジャパンのテーマ!

   

「ソウルの女王」アレサ・フランクリンが7月16日 76歳で天に召されましたね。

ローリングストーン誌が「歴史上最も偉大な歌手100人」の第1位選んだというレジェンド。

ロックの殿堂入りを女性シンガーとして初めて成し遂げたという快挙!

50年以上ポップス界の先頭を走り続けたカリスマと日本のお茶の間を結ぶ曲があったんです。

アレサフランクリンの経歴

 

アレサフランクリン Think スカッとジャパン

アレサは1942年にアメリカ・メンフィスで生まれデトロイトで育ちました。

父親のC・Lフランクリンは有名な教会の牧師で母親のバーバラ・シガーズ・フランクリンは素晴らしいゴスペル歌手だったんです。

すでに2人のハイスペックなDNAを受け継いでいるのでしょうね。

両親は早くに別居した為、アレサは父親の教会でゴスペルを歌って育ちました。

はい。レディオブソウルの基礎はここで作られてます。

1961年にコロムビアレコードからデビューしますが、ジャス色を前面に出した為あんまりヒットしなかったみたいですね。

1966年にアトランティック・レコードに移籍してからはゴスペル全開で移籍第1弾シングルをヒットさせ、オーティスレディングのカバー「Respect」で見事全米1位!となりました。

のちに代表曲となるナンバーを次々にヒットさせアレサは一躍スターに躍り出たというわけです。

70年代にはディスコブームの陰でヒットに恵まれず、2003年には引退を表明しました。

グラミー賞受賞回数は21回で女性では歴代2位だそうです。

あとオバマ大統領の就任式典で歌ったりとにかくソウルの大御所ですよ。

代表曲がスカッとジャパンのテーマに

ところでアレサの初期の代表曲「Think」(スィンク)がフジTVのバラエティーで使われているのを知ってます?

「痛快TV スカッとジャパン!」です。

2014年から放送されていて、今は毎週月曜日の19:57-21:00の放送になってますね。

毎回、視聴者投稿による迷惑な人や自己中な人を最後に懲らしめてスカッとする内村光良さんがMCのあの番組です。

あのバラエティーで「フィデー!フィデー!」と聞こえる洋楽が「Think」です。

ちなみにフィデー!はfreedom(フリーダム)って歌ってます。

映画ブルースブラザースでカフェのウエィトレス役のアレサがパンチを効かせて歌うナンバーです。

イライラをスカッとさせるシチュエーションにはピッタリの曲ですね。

 - 未分類