二日酔いを防止する飲み物と食べ物はこれだ!飲んだ後の対策も

   

12月に入って忘年会シーズン真っ只中ですね!1年間お疲れ様ってことで連日飲み会の予定が入ってるっていう方もいらっしゃいますよね!年末の飲み会ラッシュが終わるとすぐまた新年会に突入~!まったく胃腸の休むヒマもないですよね?

盛り上がって騒いでいる時は楽しいお酒も、ついつい飲み過ぎて翌朝地獄のような二日酔いに!もう酒飲まない~!の繰り返しです。そんな苦しい二日酔いの防止に役立つ飲んだ時によい食べ物・飲み物を知っておきましょう!

Sponsored Link

 

悪酔い二日酔いを防ぐ最強の飲み物とは?

少し勿体ぶったようですが、二日酔いに効く最強の飲み物は水です。アルコールと一緒に水分を摂ることで血液中のアルコールの濃度を薄めてくれるので酔いがさめやすくなるんですね。同時にアルコールの利尿作用で失われた水分を補う事ができます。お酒を飲みながらチェイサーとしてお水を飲むことで翌日苦しい二日酔いになるリスクがだいぶ下がると思いますよ!

 

二日酔い 防止 飲み物 食べ物

 

二日酔いになりにくい食べ物

まず要注意なのは空腹でいきなりアルコールを飲んでしまう事です。胃は最初に入ったものから消化吸収していきますから、胃に何もない状態でアルコール摂取をするとあっという間に酔いがまわってしまいます。少しでも何か口にしたあとに乾杯!といきたいですね。

ポイントは血液中のアルコール濃度を上げない事。摂取した食物は最初に胃に入りますが、そのほとんどが吸収されるのは小腸です。ですからいかに胃での滞在時間を長くして小腸に行く時間を遅くできるか?ですね。

胃に長く留まるモノと言えば、それはなんです。普段はあまり多くは避けたいところですがお酒の席では有効です。具体的には唐揚げフライドポテトなんかを最初に食べておくといいですね。いきなり油ものはきついという人には刺身+オリーブオイルのカルパッチョやジャガイモ+マヨネーズのポテトサラダでも大丈夫です。

あとはお通しに出るキャベツもいいんですよ。キャベツには二日酔いの防止に有効なファイトケミカルが含まれていて抗酸化(デトックス)作用があります。ファイトケミカルは肝臓の解毒酵素をふやして二日酔いの原因となるアセトアルデヒドをデトックスしてくれます。

Sponsored Link

 

飲んだ後から寝るまでの間にやっておくこと?

できれば酔いを醒ましてから寝るのがベストです。完全に醒ますのは難しいとしても2時間くらいは起きていてから寝られればいいですけどね。そんなの無理!帰ったらバタンキューという人はそもそも飲みすぎかもしれません。

寝る前にコップ1,2杯の水を飲んでから寝るようにしましょう。睡眠中に肝臓がアルコールを分解・解毒には水が必要ですし、翌朝の脱水症状も防ぎます。スポーツドリンクでもよいですよ。酔いがきついときにはウコンや肝臓をケアするドリンクを寝る前に飲んでおくのもおすすめです。

忘年会シーズン爆進中!つらい二日酔いは封印して乗り切りましょう!

 - 未分類