「 月別アーカイブ:2018年06月 」 一覧
-
-
サーブとレセプション 試合を左右するポイントはここだ!
2018/06/28 バレー部応援マスターへの道
サーブはバレーボールのなかでの個人競技 バレーボールのゲームの中で ...
-
-
バレーボールの試合会場で注意するべき3つのこと。
2018/06/27 バレー部応援マスターへの道
2人の娘のバレー部の応援を10年間続けていると自分の学校だけではなく、練習試合や ...
-
-
レシーブとブロックで守り勝つ!バレーボールにおける守備の重要性とは?
2018/06/26 バレー部応援マスターへの道
バレーボールで勝ち抜くためには攻撃だけがずば抜けていてもダメです。相手のアタック ...
-
-
セッターはチームの司令塔。上手いセッターが強いチームに必要な理由。
2018/06/25 バレー部応援マスターへの道
アタック編に続いてバレー部親父のお勧めする観戦ポイントセッター編をお届けします。 ...
-
-
エースだけじゃない!?背の低いアタッカーも通用する方法はこれだ!
2018/06/24 バレー部応援マスターへの道
バレー部応援親父としては、より多くの皆さんにお子さんをバレー部に入れて応援してい ...
-
-
バレーボールの高校総体で3年生のパフォーマンスが良い訳とは?
2018/06/20 バレー部応援マスターへの道
高校3年間のバレーボール生活の最後を締めくくる全国高等学校総合体育大会。略して高 ...
-
-
ブラック部活とは何か?保護者としての対処法を考える。
2018/06/19 バレー部応援マスターへの道
ブラック部活とは? ブラック部活という言葉が言われるようになりましたが、大まかに ...
-
-
子どもをバレーボール好きに育てる接し方とは?年代別に考える。
2018/06/18 バレー部応援マスターへの道
バレー部を応援していく以上、選手(子ども達)と保護者も良い関係をつくっていきたい ...
-
-
バレーボールでケガ!? 親にできることとは?
2018/06/16 バレー部応援マスターへの道
部活動一生懸命打ち込んで、毎日遅くまで練習、練習。知らずに疲れがたまってきて身体 ...
-
-
バレー部応援の方法と実践。準備と声出しはどうやるのか?
2018/06/13 バレー部応援マスターへの道
試合の時の応援の仕方ってスポーツによって様々ですよね!バレーボールも試合の場面場 ...